テレビショッピング


長野ロキシーで沖田修一監督 舞台挨拶がありました。

沖田監督!! 次は長野市でも撮ってください!
日本最古級の映画館
良い映画です「横道世ノ介」

火野正平さんを呼ぼう!NHKにっぽん縦断こころ旅 自転車好き必見!

そこで長野市の「忘れられない風景や景色、エピソード」を応募して、火野正平さんを長野市に呼びましょう!!
善光寺のみならず、松代、戸隠、鬼無里、飯綱、中条、大岡など長野市の魅力的なロケーションを全国に発信するチャンスですので、市民のみなさまのご協力を頂きたいと考えています。
下記のアドレスをクリックしていただきますと、番組HPにつながりますので、皆さんの「忘れられない長野市のこころの風景」を、火野正平さんに届けてみませんか。
長野での〆切は6月18日(火)必着です。お手紙やFAXなどでも応募可能です。
こころの風景投稿フォーム

短編映画「密獣」予告編完成!+ イギリスのショートムービー「Scopia」撮影

作品の世界観や空気が伝わる良い出来です!
エキストラでご参加いただいた皆様有難うございました。
予告編
公式サイトhttp://www.mitsu-ju.com/
別の作品ですが、3月23日、24日まだ雪の残る市内山間部でイギリスのショートムービーScopiaの撮影(インサート)も行われました。こちらもどんな映像に仕上がるか楽しみです。 http://www.scopia-movie.com/
今年度もあとわずかですが、海外作品の撮影がとても多い年度でした。

アニメ RDGレッドデータガール 放送開始!

人気作家 荻原規子が贈る、現代ファンタジーの最高傑作!
『RDG レッドデータガール』 2013年テレビアニメ化決定!
公式サイト: http://rdg-anime.jp/
【放送・配信情報】
TOKYO MX:2013年4月3日(水)より毎週水曜25:00~
北日本放送:2013年4月3日(水)より毎週水曜25:58~
サンテレビ:2013年4月3日(水)より毎週水曜26:00~
TVQ九州放送:2013年4月3日(水)より毎週水曜26:40~
岐阜放送:2013年4月4日(木)より毎週木曜25:45~
三重テレビ:2013年4月4日(木)より毎週木曜26:20~
チバテレビ:2013年4月5日(金)より毎週金曜25:30~
BS11:2013年4月5日(金)より毎週金曜27:00~
テレ玉:2013年4月7日(日)より毎週日曜24:30~
tvk:2013年4月7日(日)より毎週日曜24:30~
キッズステーション:2013年4月9日(火)より毎週火曜24:00~
ニコニコ生放送:2013年3月16日(土)より毎週土曜23:30~(タイムシフト非対応)
先行PV第1弾 PV第2弾
はなまるマーケット収録

放送は2月21日(木)8時30分から 番組内の「とくまる」コーナーで!
TBSテレビ はなまるマーケット

短編映画「密獣」クランクアップ

中澤監督、編集がんばってください。そしてコンペティションでの入賞を目指しましょう。
「密獣」

映画「空の境界(くうのきょうかい)」公開

長野市内ではシネマポイント http://movie.walkerplus.com/th598/
松本市内ではシネマライツ8 http://cinema-lights8.com/
で2月16日から上映の予定です。
撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
公式サイト http://kunokyoukai.com/
FB http://www.facebook.com/kunokyoukai

マレーシア8TV 「StepForward-横行8道」収録

マレーシア8TV 「StepForwardSeason8-横行8道」の収録が戸隠スキー場 善光寺他 小海町 山ノ内町などでありました。
メインキャストのBAKIさんが毎回世界中の色々なところで色々な体験をする番組です。
少人数の取材班でしたが手軽な機材を駆使したとても合理的な撮影スタイルでした。勉強になりました。
スタッフキャスト共に皆とても友好的で是非また一緒に仕事がしたいですね。
StepForwardSeason7
今回収録分は2月中にマレーシア国内で放送予定ですが
放送後YouTubeにアップされたら再度リンクします。

松代 旧前島家住宅撮影CM メットライフアリコお正月ソング篇

昨年10月下旬に松代の旧前島家住宅で撮影されたメットライフアリコのCM「お正月ソング篇」が同社サイトにアップされています。
またスヌーピーたちがデザインされたオリジナルメッセージカード「ま・み・む・メッセージカード」を作成し、ご家族やご友人に贈ることができる「ま・み・む・メットライフ アリコキャンペーン」のページでもメインイメージとして前島家住宅での撮影画像を取り上げていただいております。
ページ右のテレビCMをチェックの一番下「お正月ソング篇」
前島家住宅は現存する松代藩士の屋敷としては最も古い時代のもので、1759(宝暦9)年建築の主屋をはじめ、現存する建物や庭は数度の改築や修理を経ていますが、松代藩の中級武士の屋敷の様子を良好に伝えています。
